社長 2009年09月02日
先週の手稲区の現場に引き続き、今日9月2日中央区の現場で、大工さんの研修会を行いました。 今週末引渡し予定のこの住宅は、小さな土地をいっぱいに使った狭小住宅! 「石塚和彦アトリエ」の設計計画によって小さな家の中にたくさんの収納空間と開放的な...
社長 2009年08月30日
8月28日(金曜日)Air-G(エフエム北海道)のレポーター林唯衣さんが手稲区の現場に取材に来てくれました。 毎週金曜日の13時?17時50分に生放送されている「Working for the Weekend」という番組の中の「ウイ・アー・...
社長 2009年08月14日
8月9日(日曜日)!これまで準備を進めてきた「第8回札幌技能フェスティバル」が開催されました。 毎週休みを返上して加工準備を続け、キャンプに行けない夏が何年も続いています。 会場では一丁¥200の包丁研ぎや、手作りの木工品販売、子供たちに向...
社長 2009年08月03日
いよいよ今週となりました「第8回札幌技能フェスティバル」 毎週日曜日に出品のための加工を続け、毎年この時期は休みがありません。 ご協力いただいている技能士会青年部の皆さん!ほんとにご苦労様です。 建築大工の仕事は夏場がピーク!一番忙しいこの...
社長 2009年08月02日
6月・7月といえば、一年中でもっとも日が長く、太陽光発電にとっても最高の既設!のはずですが、今年は2ヶ月間雨続きで、どうもいつもと違うようですね。 5月が546Kwだったのに、6月が372kwで7月は322kwと、情けない結果となりました。...
社長 2009年07月13日
8月9日に開催される「札幌技能フェスティバル」の加工準備がいよいよ始まりました。 今年で10回目となるこのイベントは、札幌市をはじめたくさんの方から支援をいただき、今年も札幌コンベンションセンターで開催されます。 私首藤をはじめ、ホクシン建...
社長 2009年06月28日
先週あたりからすこ?し暑くなり始め、室内の温度も27度を超えて寝苦しかったので、地中熱ヒートポンプのフリークーリング機能を使って冷房運転を始めました。 サンポットの地中熱ヒートポンプ「GSHP-701」には、地中に埋めてあるパイプの中の循環...
社長 2009年06月21日
18日に「(社)日本建築大工技能士会」の本部役員会と総会があり、静岡県伊豆へ行ってきました。 日本に技能士制度が出来たときからの組織で、かれこれ45年になるとか!私首藤もただいま45歳なので同じ年月をすごしていることにまります。 45年前と...
社長 2009年05月31日
あっという間に5月が終わり、明日から6月となります。 5月は好天にも恵まれ、546kwの発電となりました。(記録更新です) 1日平均にすると17.6kw!エコキュートを利用したオール電化の一般住宅であれば、ほぼ自給できている発電量になるはず...
社長 2009年05月24日
5月15日!めでたく「北方型住宅ECOプロジェクト」が国土交通省の採択を受け、ホクシン建設もこの事業に参加できることになりました。着工戸数の割り当てや補助金額などの詳しいことは、6月3日に開催される「第2回協議会」で明らかになることと思いま...
丸三ホクシン建設のブログです。
首藤一弘社長は、住宅性能や光熱費、オープンハウスのご案内、現場レポートなど、 スタッフは、暮らしや住まいのヒント、地域の情報、スタッフの取組や近況などをslow house slow lifeをテーマにご紹介していきたいと思います。